お知らせ

メインビジュアル画像 メインビジュアル画像

[FResHU-info]Vol.137 シャドウイング研修募集開始/海外研究者招聘支援/GNA受賞者決定/母乳育児インタビュー

こんにちは、女性研究者支援室の加藤です。昨日で北大祭とよさこいソーラン祭が終わり、今日は祭りのあと気分という方もいらっしゃるかもしれませんね。
 

1.2019年度上位職女性研究者へのシャドウイング研修支援事業の募集開始です!
2.女性研究者のための海外研究者招聘支援/SG FResHU Support2019も募集中!
3.「Global Networking Award 2019」の受賞者が決定しました!
4.働きながら母乳育児をされた女性へのインタビュー調査のお願い
 

1. 2019年度上位職女性研究者へのシャドウイング研修支援事業の募集開始です!

▼シャドウイング研修支援事業とは・・・

「教授とはどんな役職なのか?」
メンターとなる教授級研究者の日々の仕事に同行(シャドウイング)し、仕事のスキルや行動規範を学ぶことができる研修です。研修に係る旅費・謝金を補助します。本学の女性研究者(助教、講師、准教授)が対象です。

あらかじめメンターとなることを快諾していただいた学内のメンターリストも掲載していますのでご覧ください。
募集要項(PDF)と申請書ダウンロードはこちら

「シャドウイング研修って実際どんな感じなのかな…」
と思った方はぜひこちらにご参加ください↓↓↓

▼上位職女性研究者へのシャドウイング研修支援事業説明会&交流会

2017年度に実際にシャドウイング研修を実施した、北方生物圏フィールド科学センター水圏ステーション 准教授の三谷曜子先生をお招きし、説明会&交流会を開催します。三谷先生には、東京大学大気海洋研究所の教授のもとでシャドウイング研修を実施したご経験をお話頂く予定です。
ランチタイムに開催しますので、ランチをお持ちいただくか、申込フォームよりサンドイッチをご注文することもできます。

日時:2019年7月19日(金) 12:00-12:50
場所:中央キャンパス総合研究棟1号館1階
対象:本学に所属する教員
申込締切:ランチをご注文の方は7月17日(水)15時までにお申し込みください。ご注文が無ければ当日参加も可能です。

シャドウイング研修支援事業説明会&交流会

みなさんのご参加をお待ちしています!
 

2. 女性研究者のための海外研究者招聘支援/SG FResHU Support2019も募集中!

こちらは、妊娠、出産・育児等のため海外渡航が難しい女性研究者のための、海外研究者招へい支援です。
招へいした研究者の旅費(交通費+滞在費)と謝金を補助します。
応募締切は7月1日です。ご応募お待ちしています。
SG FResHU Support2019詳細はこちら
 

3. 「Global Networking Award 2019」の受賞者が決定しました!

「Global Networking Award 」は、優れた国際展開力を持つ女性研究者を表彰し、海外出張旅費の一部を補助するもので、当支援室が2014年度より実施しています。

この度、2019年度の受賞者が決定しました。
大学院公共政策学教育部講師の池炫周さんです。おめでとうございます。
https://freshu.ist.hokudai.ac.jp/archives/10229/

尚、「Global Networking Award 2019」第2回の募集を8月上旬に行う予定です。
詳細が決定次第、またお知らせいたします!
WinGS Global Networking Award 2019のページはこちら

 

4. 働きながら母乳育児をされた女性へのインタビュー調査のお願い

保健科学科の学部4年生の学生より表題の件についてインタビュー先を探しているという相談がありましたので、以下にご案内致します。もしご協力いただける方がいましたら、下記に記載の連絡先までご連絡をお願い致します。

///////////////////////////

研究テーマ:「働く女性の母乳育児継続に関する体験から考える母乳育児支援」

昨今、働く女性は増加し、出産後に復職し母乳育児を継続する女性も増えています。私たちは、働く女性の母乳育児継続をサポートするためには、実際の体験を知ることが必要であると考えています。そこで、働きながら母乳育児を継続するにあたり体験したこと、感じた思い、どんな支援が必要だと感じたかということについて、インタビューによる調査を実施いたします。

研究目的:働きながら母乳育児を継続した女性の体験を記述すること
研究対象:出産後に母乳育児を行い、母乳育児を希望し復職された20歳以上の女性で、母乳育児を継続した対象となる子供が3歳未満である方。また、日本語での会話が可能な方が対象となります。
※母乳育児には、完全母乳だけでなく混合栄養も含みます。

ご協力いただきたい内容:
①働きながら母乳育児をされた体験、感じた思い、求める支援などを無理のない範囲でお話していただきたいと考えております。
②インタビューは約1時間を予定しております。また、インタビューの内容は音声とメモにて記録させていただきます。

ご協力いただける方は、お手数ですが下記の連絡先までご連絡をお願い致します。

研究責任者:安積陽子(北大大学院保健科学研究院 准教授)
連絡先:Tel&Fax 011-706-2832 e-mail: y_asaka@hs.hokudai.ac.jp
研究協力者:白井久希(北大医学部保健学科看護学専攻4年)

ご協力よろしくお願いいたします! 
 
////////////////////
 

本日は以上です。今週も頑張っていきましょう! 
FResHU-infoバックナンバーはこちら
女性研究者支援室(FResHU)
札幌市北区北12条西7丁目 北海道大学中央キャンパス総合研究棟1号館1階
TEL: 011-706-3625
★HP: https://freshu.ist.hokudai.ac.jp/
★E-mail: freshu@synfoster.hokudai.ac.jp
★Facebook:https://www.facebook.com/hokudai.freshu/