女性を対象にした研究助成金一覧
女性対象の研究助成金情報です。
学術研究助成 溝口昌子賞
実施者 | 公益社団法人日本女医会 |
---|---|
概要 | 平成25年に逝去された故溝口昌子先生のご遺志により寄附された基金から、女性医師のキャリアアップと永年勤続を目的として設立されました。 |
対象 | 申請時に55歳未満で、大学病院または総合病院等に臨床の常勤医として役職に就いて勤務しており、臨床、研究、教育、社会活動等を行っている日本国に在住の女性医師(教授は除く) |
募集期間 | 2020年12月25日(金)(当日消印有効) |
WEB | http://www.jmwa.or.jp/mizoguchi/mizoguchi.php |
日本女医会吉岡彌生賞
実施者 | 公益社団法人日本女医会 |
---|---|
概要 | 日本における女性医師の育成の礎を築いた吉岡彌生の偉業を称え、その名を永久に伝えるとともに、女性医師が医学、また社会への貢献を図ることを目的とした賞です。 |
対象 |
公益社団法人日本女医会の最高の賞として、次のいずれかに該当する女性医師各1名に授与する。 1)医学に貢献した女性医師 2)社会に貢献した女性医師 |
募集期間 | 2020年12月25日(金)(当日消印有効) |
WEB | http://www.jmwa.or.jp/yoshioka/yoshioka.php |
ロート女性健康科学研究助成
実施者 | 女性健康科学研究会 |
---|---|
概要 | 「いつまでも心身ともに健やかで美しくありたい」そんな女性たちの願いに応えるため2010年に設立し、女性の健康に対する多角的な研究を奨励するため、研究助成を行っております。 |
表彰対象 | ロート製薬は研究会の活動に共感し、専門医からなる選考委員会において厳正かつ公正に審査し、6名の研究者に研究費(1件50万円×3名、1件30万円×3名)を授与します。(※女性限定ではありません) |
募集期間 | 5月頃助成テーマ決定 |
WEB | https://www.rohto.co.jp/news/release/2019/0531_01/ |
第2回 輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)
実施者 | 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) |
---|---|
概要 | ダイバーシティを推進し、女性研究者の活躍を推進する取り組みの一環として、持続的な社会と未来に貢献する優れた研究等を行っている女性研究者及びその活躍を推進している機関を表彰します。 |
表彰対象 |
【女性研究者】 輝く女性研究者賞 1名 原則40歳未満としますが、ライフイベント等による研究活動休止期間を勘案します。 また、科学技術に関連していれば研究分野は不問です。 【機関】 輝く女性研究者活躍推進賞 1機関 |
募集期間 | 2020年4月1日(水)から2020年6月30日(火) |
WEB | https://www.jst.go.jp/diversity/about/award/info.html |
竹村和子フェミニズム基金 2020年度助成事業
実施者 | 一般財団法人 竹村和子フェミニズム基金 |
---|---|
概要 | フェミニズム/ジェンダー研究、または女性のエンパワメントや女性へのサポートの視点で実施される活動に資する研究・調査に対して、助成金を提供します。 |
募集期間 | 2020年3月14日(土)から2020年5月15日(金)当日消印有効 |
WEB | https://www.takemura-fund.org/contents.html |
第13回(2021年度)井上リサーチアワード
実施者 | 公益財団法人井上科学振興財団 |
---|---|
概要 | 自然科学の基礎的研究で優れた業績を挙げ、更に開拓的発展を目指す若手研究者の独創性と自立を支援することを目的とし、これまでの成果を踏まえ、単独で又は共同研究者の協力を得て行う将来性豊かな研究計画を対象として助成する。 |
助成金額・期間 | 一名当たり500万円・2年 |
採択予定数 | 4名以内 うち、1名以上を女性研究者とする |
締切 | 2020年7月31日(金)必着 |
WEB | http://www.inoue-zaidan.or.jp/f-03.html |
過去の受賞者 | http://www.inoue-zaidan.or.jp/f-03.html (受賞者一覧を参照) |
第25回(2020年度)日本女性科学者の会奨励賞
実施者 | 日本女性科学者の会(SJWS) |
---|---|
概要 | 広く理系の分野において研究業績をあげ、その将来性を期待できる方で、かつ本会の趣旨に賛同し、その達成のために努力していると認められる本会正会員(応募時入会可)および学生会員を対象とします。 |
助成金額等 | 表彰楯および副賞20万円(年1-3件) |
応募期間 | 2019年11月1日(金)~20日(水)必着 |
WEB | http://www.sjws.info/prize/index.html |
過去の受賞者 | http://www.sjws.info/prize/receive.html |
日本化学会 女性化学者奨励賞
実施者 | 日本化学会 |
---|---|
締切 | 2019年7月12日(金)(北海道支部) |
概要 | 化学の専門性を活かした学術研究に傑出した業績と貢献がある者で、社会貢献にも努め、国内外での研究活動・交流を通して我が国の女性科学者の地位向上に寄与し、将来の科学者・技術者を目指す学生や若手研究者の目標となる本会女性の会員を対象としています。 |
WEB | http://www.chemistry.or.jp/activity/prize/ |
過去の受賞者 | http://www.chemistry.or.jp/activity/prize/list.html#jyusyo-11 |
資生堂 女性研究者 サイエンスグラント
実施者 | 資生堂 |
---|---|
概要 | 指導的研究者を目指す女性を支援する研究助成です。自然科学分野の幅広い研究テーマ(理工科学系・生命科学系全般)が対象です。 |
締切 | 2019年11月15日 |
WEB | http://www.shiseidogroup.jp/rd/doctor/grants/science/index.html |
過去の受賞者 | http://www.shiseidogroup.jp/rd/doctor/grants/science/winner.html |
第22回 守田科学研究奨励賞
実施者 | 一般社団法人 大学女性協会 |
---|---|
概要 | 自然科学分野において優れた研究成果をあげており、科学の発展に貢献することが期待される40歳未満(2020年4月1日現在)の女性科学者を対象とし贈呈します。 |
締切 | 2019年11月18日(月)必着 |
WEB(募集要項PDF) | http://www.jauw.org/scholarship/2019/2019morita-22boshuyoukou.pdf |
過去の受賞者 | http://www.jauw.org/scholarship/pdf/morita-list2019.pdf |
女性科学者に明るい未来をの会 猿橋賞
実施者 | 女性科学者に明るい未来をの会 |
---|---|
概要 | 「女性科学者に明るい未来をの会」(1980年創立)は、「女性科学者のおかれている状況が必ずしも望ましくない中で、一条の光を投じ、いくらかでも彼女らを励まし、自然科学の発展に貢献できるよう支援する」という創立の趣旨を継承し、毎年、自然科学の分野で顕著な業績を収めた女性科学者に、猿橋賞を贈呈しています。 |
締切 | 2019年11月30日(土)必着 |
WEB | http://www.saruhashi.net/newhp/link.html |
過去の受賞者 | http://www.saruhashi.net/newhp/list.html |
第10回女性研究者研究業績・人材育成賞(小舘香椎子賞)
実施者 | 応用物理学会 |
---|---|
概要 | 応用物理学分野の研究活動において顕著な研究実績をあげた女性研究者・技術者、または、女性研究者・技術者の人材育成に貢献することで科学技術の発展に寄与した研究者・技術者または組織・グループに対し、贈呈されます。 |
締切 | 2019年10月31日(木) |
WEB | https://www.jsap.or.jp/kodate-award/call-for-nomination |
過去の受賞者 | https://www.jsap.or.jp/kodate-award/recipients |
未来を強くする子育てプロジェクト 「スミセイ女性研究者奨励賞」
実施者 | 住友生命 |
---|---|
概要 | 育児のため研究の継続が困難となっている女性研究者および、育児を行いながら研究を続けている女性研究者が、研究環境や生活環境を維持・継続するための助成金を支給します。人文・社会科学分野における萌芽的な研究の発展に期待する助成です。 |
応募期間 | 2019年7月9日~9月6日(金)必着 |
WEB | http://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/mirai_child/women/ |
過去の受賞者 | http://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/mirai_child/women/2018/ (2018年度の受賞者) |
ロレアル‐ユネスコ女性科学者 日本奨励賞
実施者 | 日本ロレアル・日本ユネスコ国内委員会 |
---|---|
概要 | 博士後期課程に在籍あるいは、博士後期課程に進学予定の若手女性科学者が国内の研究・教育機関で研究をけいぞくれきるよう奨励し、助成しています。生命科学、物質科学の分野からそれぞれ選考し、奨学金100万円を贈呈します。 |
応募期間 | 2021年度:2020年11月25日(水)~2021年2月28日(日) |
WEB | http://news.nihon-loreal.jp/csr/fwis/award2019.php |
過去の受賞者 | http://news.nihon-loreal.jp/csr/fwis/ceremony_list.php
2017年度には北海道大学大学院医学院皮膚科学教室皮膚科医の渡邉 美佳さんも受賞 |
入澤彩記念女性生理学者奨励賞(入澤彩賞)
実施者 | 日本生理学会 |
---|---|
概要 | 日本生理学会の会員で3年以上の正会員(学生会員を含む)歴を有する助成の生理学研究者を対象とし優れた女性生理学者の研究を奨励することを目的としています。 |
締切 | 2019年7月31日 |
WEB | http://physiology.jp/award/irodori/ |
過去の受賞者 | http://physiology.jp/category/prize/woman-prize/ |
日本動物学会女性研究者奨励OM賞
実施者 | 日本動物学会 |
---|---|
概要 | 不安定な身分等の理由により研究を続けることが困難な状況にありながら、強い意志と高い志を持って優れた動物科学分野の研究を推進しようとする女性研究者を支援することを目的としており、本学会会員に限らず動物科学を研究するすべての女性研究者を対象に公募を行っています。 |
締切 | 2020年3月31日(終了) |
WEB | https://www.zoology.or.jp/about/ohters/om |
過去の受賞者 | https://www.zoology.or.jp/about/ohters/om/om-list |
第15回(2020年度)女性研究者研究助成金
実施者 | 内藤記念科学振興財団 |
---|---|
概要 | 出産・育児によって研究が中断した際の研究現場への復帰と研究業績を挙げることを支援する目的で、研究に必要な費用を補助する助成金です。博士号を持ち、出産から60カ月以内の女性研究者を対象としています。 |
助成金 | 年間200万円✕3年間 |
締切 | 2020年6月1日(月)(財団必着) |
WEB | https://www.naito-f.or.jp/jp/joseikn/jo_index.php?data=about |
申請要領 | https://www.naito-f.or.jp/jp/base/instruction/20_jyo.pdf |
秋山記念生命科学振興財団 2021年度「研究助成」
実施者 | 公益財団法人 秋山記念生命科学振興財団 |
---|---|
概要 | 「研究助成」には、〈一般〉、〈奨励〉、〈アレルギー特別〉の3つがあります。特に以下の事項に期待します。
1.北海道から発信する 2.若手研究者への支援 3.女性研究者への支援 4.助成研究に係わるアウトリーチ活動 |
助成金額 | 〈一般〉一名当たり100万円 〈奨励〉一名当たり50万円 〈アレルギー特別〉一名当たり100万円 |
応募期間 | 2021年2月1日(月)~ 3月8日(月)必着 |
WEB | https://www.akiyama-foundation.org/news/4175.html |
過去の受賞者 | http://www.akiyama-foundation.org/history |
Toptal Scholarships for Women:Empowering Future Female Leaders to Change the World
実施者 | Toptal |
---|---|
概要 | Toptal is awarding $10,000 and a year of mentorship to five future female leaders who want to change the world. |
助成内容 |
-$10,000 Scholarship・・・Meaningful support, so you can focus on developing yourself as a future leader. -One year of Mentorship・・・Mentoring from a Total expert with the skills and knowledge you need to set you on the right path. |
応募期間 | Application Deadline: Novemver 30, 2018 |
WEB | https://www.toptal.com/scholarships-for-women#prize |